まもるブログ

家計管理

投資の世界への第一歩、インデックス投資

NISAの影響で近頃人気なインデックス投資信託。老若男女問わず積み立てるようになりしたその中でも特に手数料が安く内容も抜群の「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」ちなみにオルカン(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の事)の運用開始は2018年10月31日です。
家計管理

複利の効果と凄さ

複利の凄さというテーマで解説をしています ,複利の力で自分の資産を増やそう,「複利の効果」「すごい複利の効果」に変える,この効果を最大限に活用するためには「忍耐力と継続力」,長期的な視点を持ち、複利の力を信じて投資を続けることが、経済的な成功への道を開く鍵となる
家計管理

暴落の時には何もしない

まもるこんにちは!今回は株式市場における「もし暴落が来たら」の対処法と心構えを解説します今回のテーマは株式投資やインデッ...
家計管理

株式市場における暴落の歴史(インデックス投資編)

まもるこんにちは!今回は株式暴落の対処や心構えなどを解説しますテレビやYouTubeなどを見ると「100年に一回の大暴落...
保険の説明

自分のお金は自分で守ろう

今回は「自分のお金を守ろう」というテーマで解説して行きたいと思います。一生懸命働いて稼いだお金や資産。無くしたり取られたりしたくありませんよね。お金を守ることは、将来の安心と安定を確保するために非常に重要です。では自分のお金を守るにはどんな知識が必要か。どのような事に注意しないといけないかを解説していきたいと思います。
家計管理

危険な投資商品で打線を組んだ(銀行編)

危険な投資商品で打線を組んだ(銀行編みなさんがよく利用する銀行。大切なお金の預金場所として生活には欠かせないサービスですね。そんな銀行、お金を預けたり引き出したりする以外にいろんな商品を売っている事をご存知ですか
家計管理

危険な投資商品で打線を組んだ(日本株編)

危険な投資商品で打線を組んだ(日本株編1番 センター: 価格変動リスク日本株は価格変動が激しく、短期間で大きな損失を被る可能性があります。2番 セカンド: 災害リスク日本は地震などの自然災害が多く、災害が発生すると株価が大きく下落することがあります。3番 ショート: 地政学リスク政治的な不安定さや国際関係の変化が、日本株に影響を与えることがあります。
家計管理

危険な投資商品で打線を組んだ(パチンコ、パチスロ編)

1番 センター: 確率の誤解パチンコやスロットの当たり確率を正しく理解せず、過信してしまうことが多いです。2番 セカンド: 資金管理の欠如資金管理が不十分で、無計画にお金を使ってしまうことが多いです。3番 ショート: 感情的な賭け負けたときに取り返そうとする感情的な賭けが、さらなる損失を招くことがあります。
資産形成

危険な投資商品で打線を組んだ(仮想通貨編)

1番 センター: 価格変動の大きさ仮想通貨の価格は非常に変動しやすく、予測が難しいため、短期間で大きな損失を被ることがあります。2番 セカンド: セキュリティリスクハッキングや詐欺に遭うリスクがあり、仮想通貨の保管や取引には高いセキュリティ対策が必要です。3番 ショート: 法整備の不十分さ仮想通貨は法整備が進んでいないため、トラブルが発生した際の法的保護が不十分です。
無駄の削減

危険な投資商品で打線を組んだ(FX編)

危険な投資商品で打線を組んだ(FX編)アナウンス「ではスターティングメンバーの紹介です」1番 センター: 損切りができない2番 セカンド: ハイレバレッジでトレードする3番 ショート: すぐにポジションを作る4番 ファースト: ナンピンをする5番 サード: 明確な根拠なしにトレードをする6番 レフト: 自分は負けない特別な人だと考える7番 ライト: 感情に振り回される8番 キャッチャー: トレードルールを守らない9番 ピッチャー: ゼロサムゲームの理解不足監督 負けてる状態のまま寝る(放置)